紙折符とは
紙折符とは、上古から南朝の頃まで伊勢の斎宮の比賈(ひめ)の御行事として世々伝承されていた「神典形象みふみかたどり」、すなわち天照大神様が日本の神宝として遺された、紙で「つつみ・たたみ・むすび」をかたどるものです。
それは、代々の女性が神に仕える修行の道程に一種の行としてこれを制作して、それによって精神を鍛錬して神人合一の境に到達していたと伝えられます。その中には、神示を表現したものや上代人の大理想を遺訓したものなどが含まれ、優美な芸術的手法の中に我が国の神道奥義を形示したものです。
それは、比賈の御行事であったので「ひめごと」と称せられ、また、文字言語以外の方法によって伝えられた神典であるから、「みふみかたどり」と名付けられてきました。
当社の紙折符
当社の紙折符は、神典形象に倣い、これに神祝行事その他の神道行法と稲荷祈祷を加えて、より多く大御神威を得られるように、当職が調え作り奉るもので我が国唯一のものです。願意によって形象は異なり、また作る日や時間が定められています。そして、作り置きはせずすべて崇敬者からの求めに応じて作ります関係上、月に数回、種類によっては月に1回しか作る時機はございません。
よって、お求めになられてからお手元に届くまで1か月以上かかりますので、あらかじめご了承願います。
番号 | 名称 | 外観 | 備考 |
ka01 | 霊魂案鎮符 | ||
ka02 | 慰霊の台 | ||
ka03 | 家内安全符 | 赤色、金色のものもございます。 | |
ka04 | 和合符 | 赤色、金色のものもございます。 | |
ka05 | 蓄財符 | 金色のものもございます。 | |
ka06 | 恋愛成就符 | ||
ka07 | 厄除符 | ||
ka08 | 病難除符 | ||
ka09 | 学業成就符 | ||
ka10 | 就職達成符 | ||
ka11 | 商売繁盛符 | 金色のものもございます。 | |
ka12 | 願望成就符 | ||
ka13 | 交通事故除符 | 赤色、金色のものもございます。 | |
ka14 | 旅行安全符 | 赤色、金色のものもございます。 | |
ka15 | 除災招福符 | 赤色、金色のものもございます。 |